人気ブログランキング | 話題のタグを見る

関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」

ayashii.exblog.jp

へたれな休日を登山、アウトドアなどですこしでも有意義にしたいかと思います。コメント歓迎、山友(登山仲間)ブロ友募集中!

ブログトップ

アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について

アライテントといえば老舗のテントメーカーで職人が一張ずつ手作りでという印象がある。
実は最近の自転車ツーリングの再燃で、
テント泊を再開させてみようかという想いがあってテントを探しておりました。
モンベルでステラリッジとか一般的ですがあまりにベタすぎるし、他のメーカーも
いろいろあたってみました。すると国産で日本の風土にあっているし、
レビュー等も高評価で質が高いこのテントメーカーに行き渡ったわけです。
最近このメーカーのテントの新作が発表されたということで興味があっていろいろ見てみたんですが
軽量でかつ全室があつという特殊構造にちょっと惹かれまして購入に至ったのです。
アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について_c0066176_21524271.jpg

これがテントのスタッフバックですオニドーム2にはコンパクトにする為にバンドがありました。
ここで何故2人用にしたかといいますと私自身、ある程度大柄な体格でありますので
1人用だと頭と足がテントの端に接触する恐れがあるからです。
私も店頭でオニドーム1に入ってみましたが、入ることは充分可能ではありますが
入口に向かうにつれ狭くなっていくので閉鎖感がしました。
重量的に2人用としても許容範囲内なので移住性を選んだわけです。
1は女性や小柄な人にとってはちょうど良いかな~という印象です。
で2人用にしたとしてもこのテント自体、山岳用なので
フレーム等合わせても1500g以下と非常に軽量であり
持ち運ぶのに問題はないと判断した為でした。
私自身、これを山岳用に応用していくという考えはありますが恐らく3シーズンの使用に
限られると思いますのでそれほどシビアに考えることはないかあと思いました。
山岳用で使用するとなると1500gが一つのラインとされているようです。
アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について_c0066176_2153223.jpg

中身はこういったものが入っています。フレームとペグですね。
あとテント本体とフライシート等・・・最近の生地はこんな薄いのか~と驚きましたが・・・。
アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について_c0066176_21495831.jpg

建て方はどうなるだろうか?
Ikajyuがテント?という方もおられるかと思いますが、実は昔はテントどころか
公園で寝たり駅でロールマット敷いて寝たりバス停で寝たり・・・
ある種ゲリラみたいなことをしているくらいのアウトドアラー(?)だったりしますので
別に違和感はない・・・と思います(?)。
アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について_c0066176_2152233.jpg

フレームってこんなに軽かったか?と思わせる。
アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について_c0066176_21494383.jpg

正直簡単に野営出来ます。
フレームを入口側から袋状になっているところに入れて持ち上げる感じ(?)。
そして角にある穴にフレームの先をひっかけたら終わり。
アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について_c0066176_21501867.jpg

アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について_c0066176_21503570.jpg

フライシートは角にバックルがあるのでそこをはめて基準を決めたらあとは位置が決まるので
四方を固めて終了!。慣れたら早そう・・・テントって進化するんだな~と感動!。
アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について_c0066176_21553039.jpg

居住性は如何だろうか?。さすがに2人用なのでスペースは充分だった。
これなら荷物とか中に入れても大丈夫そうな感じだ。
ゆっくり寝転がることが出来る。
アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について_c0066176_21571650.jpg

全室だが、靴置き場くらいと思っておいた方が良いだろう。
ドマドームのような調理スペースが確保できるというまでには至っていない様子。
まあ、私の場合、それをメインとしていないので特に問題はなかった。
フライシートとの距離がとれるので湿気からは回避できそうかな~と思いました。
アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について_c0066176_2264163.jpg

アライテント(ライペン)ONI DOME2(オニドーム2)の広さと居住性について_c0066176_227642.jpg

風よけに付属ペグで固定します。ひもはテント本体からのばすのと
テントの四方をペグ打ちすることで固定します。

何故、ここでテントかと言いますと、旅費にかかる宿泊代は概ね一泊二食で8000円程となり
日数が重なる程、高額となります。そんな中で度々、宿に宿泊なんてしてられないと
思いまして思い立ったのです。
夏場でも晴れた夜は比較的快適に過ごすことが出来ますし、これで一泊5000円くらいの
宿泊費がクリアできるということでしたら安いのではないかと思いましたので・・・。
あとはこのテント、いずれ山岳用にシフトする予定です。
山小屋のすしずめ状態で8000円取られるのが割高だと思ったんです。
天気の悪い日は山小屋に泊まるとして晴れた日などはむしろテントの方が快適だと思われます。
布団も湿ってますし、近くの人のいびきがうるさいし、時にはトイレから帰ってきたら
自分のスペースがなくなってたとか・・・。
山小屋は当日申し込みでも満室というところは殆どありませんので当日に判断出来ますしね。

仕様レビュー


by ikakan | 2016-04-20 21:27 | 検証

by イカ10