人気ブログランキング | 話題のタグを見る

関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」

ayashii.exblog.jp

へたれな休日を登山、アウトドアなどですこしでも有意義にしたいかと思います。コメント歓迎、山友(登山仲間)ブロ友募集中!

ブログトップ

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら

桟敷ヶ岳は京都北山の一つであります。
京都北山というのは比較的京都の北区から広がる山域を言うようですが
なかなか登山道として整備されていない場所が多い。
前回の品谷山も山深すぎてやらかすと問題なので無難にツアー利用したが
毎回そういうわけにもいかないので今回は単独行にて桟敷ヶ岳に挑戦した。


日程:10月11日 場所:桟敷ヶ岳 天気:曇り時々晴れ

メンバー:単独


京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15452996.jpg

ここが雲ヶ畑岩屋橋になります。北大路から乗り合いバスがやっていて
実質登山者向けには1本となります。(もう一本は時間が遅いので登山者向けではない)
このバス、前回の魚谷山でも使用したんですが事実上ハイカー御用達だと思われます。
9人乗りで人数オーバーの場合はもう一台出るという仕組みです。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15455321.jpg

しばらくはこんな林道歩きがあるわけですね~
マイカー使用でも来るのが大変なんじゃないかと思います。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1546136.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15515029.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15521091.jpg

ここが志明院となり右側に登山道入り口があります。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15524529.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1553266.jpg

マイナーな山なので適度に荒れてます。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15531947.jpg

京都北山はけっこう人の気配がないんでラジオ着けました。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15533831.jpg

ちなみにこの立て札ですが右に行けということです。私はそれがわからずに
左側へ行きまして岩屋山の尾根に行ってしまいました。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15535880.jpg

まあそこそこは通っているような感じだったんですが、全体的にこんな感じなんで
さほど気になることはなかったんですけども。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15542146.jpg

杉の落ち葉が積もってよくわからん状態になっているようですね。
一応尾根が見えているので突き進むことにしました。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1554382.jpg

一応、尾根についたようですがトレースらしきものが見当たらないんで
あたりを徘徊するとそれらしい道が見つかったのでそちらを歩く。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1555321.jpg

ここは山と高原地図によると破線路のようでした。やはり岩屋山方面にずれていたようです。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15555198.jpg

ここが薬師峠の六地蔵。山と高原地図によると六地蔵の手前を降りる感じだったんで
降りてみるとこが失敗・・・
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15562078.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15583460.jpg

そう、本来の正規ルートでさっきの分岐に戻ってきてしまったようです。
本当は六地蔵の裏手を周らないといけなったようです。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15592324.jpg

30分くらいロスしてしまいました(><。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15594057.jpg

気を取り直して岩茸山方面へと向かう。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_15595954.jpg

尾根のトレースはまあまあしっかりしている様子です。ただ相変わらず落ち葉やら
なんやら散乱していてワイルドさを醸し出しています。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1601643.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1603387.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_160522.jpg

周りに誰もいない感満載なんで、特に単独のときは自分に自信を持つという意識が大切かも。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1614236.jpg

岩茸山への分岐です。迂回路と分かれています。ここではせっかくなので
山頂を目指すことにします。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1615992.jpg

枝が邪魔でけっこう急坂でした。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_162217.jpg

頂上も展望がないのでパスする人が多いようです。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1625892.jpg

何故かいきなり開けた場所に出ます。林道かなんかでしょうか。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1635075.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1641067.jpg

このあたりで展望が開けます。向こうび見えているのは比良山系でしょうか。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1643126.jpg

頂上直下の鉄塔下が一番展望が良かったです。
ここで昼食&休憩を取りました。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1645653.jpg

ここからちょっと歩くと桟敷ヶ岳頂上です。いかにも里山チックな標識ですね。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1651336.jpg

展望は東側のみのようです。昼食とかなら直下の鉄塔のところが一番ベストです。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1653713.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_165543.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_166987.jpg

しかし山頂は紅葉が進んでおりました。このあたりはまだだと思ってましたんで
なかなかサプライズでしたね!。しばらく紅葉狩りを楽しんでました。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1662916.jpg

さてここから林道への直下りをする予定でしたが
取り付きがわからずナベクロ峠に向かってしまいことに。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1664592.jpg

この辺はフラットな尾根になるのでうまく向かっているのかどうかよくわからないのですよ。
しかもGPSがうまく感知せず、コンパスも地形図もないので不安感満載でした。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_167741.jpg

これがナベクロ峠近辺ですが斜面が左に落ちてます。つまりまた尾根を外した可能性が・・・
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1672325.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1674078.jpg

西側から老夫婦が来られていたんでナベクロ峠方面へ案内してもらいました。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1675768.jpg

ナベクロ峠から少し行くと鉄塔のある場所がありそこから祖父谷峠へと行くということで
まずは方角を聞かれまして、鉄塔の場所から推測してこちらだと答えると
では、目的とする祖父谷峠は?と聞かれました。
私は北側だと答えると、駄目だしされてしまいました(><
年配ハイカー「地図を参考にするのも良いけど、やっぱり読図が出来ないとこの辺は難しいね」
私「ありがとうございました。すいません、ここ初めてなもんでして・・・」
年配ハイカー「そうみたいね、お気をつけて」

前回、魚谷山でも迷ってましたんでまた北山でやらかしてしまったな~と反省しております。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1681797.jpg

ちなみにこちらは祖父谷峠・・・
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1683360.jpg

ここから林道に向けております。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1685378.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1691668.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1693374.jpg

ようやく林道にたどり着きました。ゴールの岩屋橋までは普通に歩いてギリくらいだったんで
これは行けるかもということで半ばトレラン気味にゴールまで走りました。
京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_1695228.jpg

京都北山「桟敷ヶ岳」:京都の里山を感じながら_c0066176_16101035.jpg

10分前くらいに到着してなんとか無事に終了です。

やはり、迷ってしまったようです。やはり一筋縄にはいかないなあと思いました。
まだまだ北山散策には下調べが必要そうです。
トレースがあまりはっきりしていなく道しるべも完備されていないので
現在地はしっかり把握しておかないといけないと思いました。
そういった意味では地形図は必要かもしれません。

次は皆子山をターゲットにしておりまして、例の足尾谷→ツボクリ谷のコースを
考えてたりするんですが、いかんせん橋が台風で消失したとかで半沢登り状態になっているとか・・・
短期間で整備されているとは思えませんのでより情報を収集する必要性がありそうです。

GPS端末:XperiaUL

by ikakan | 2014-10-13 12:01 | 登山

by イカ10